GOLDの乱高下を回避する安全機能搭載リスク回避型EA
【Ant EA】はマイクロ口座利用で資金1万円から参加可能なEAです☆
Ant EAとは?
安全機能を盛りに盛り込んだEA
GOLDは時にとんでもない値動きが発生する通貨ペアです。それ故に短期間でも非常に利益を狙いやすい運用対象でもあります。その為、非常に魅力のある通貨ペアであり運用にチャレンジする方も非常に多くいます。
ただ高利益を狙える分、リスクも高い通貨ペアでもあると言えます。
それを承知の上、果敢にトレードをしたい!私も同感です!
そこで恐らくほとんどの方が考える
利益も取りたい!でもできる限りリスクは避けたい!
と言う希望にできる限り挑戦したEAが【Ant EA】です。
可能な限り・思いつく限りの安全機能を盛りに盛り込みました!
Ant EAの安全機能とは?
それでは【Ant EA】の安全機能についてご説明します!
現在実装されている安全機能は6つあります。
①ポジションエントリー間隔制御機能
こちらが【Ant EA】に実装された新安全機能です!
ポジションを1つ保有した後に次にどれぐらいの期間はポジションを持たせないかを指定することが出来る機能です。
1つ目のポジションを持った後、次のポジションを持つまで5分間は追加ポジションのエントリー許可しない。
と言った具体的な設定が可能です!
これがどういった効果があるのか?具体的に見てみましょう!
以下は2023年4月4日の急騰相場です。チャートは5分足で、5分足間隔で赤いラインを引きました。

どうでしょう?GOLDEAを普段利用されている方は『この上げはヤバい・・・』と感じるのではないでしょうか?
そう・・・5分足でこの長さのローソク足陽線がこんなに連続したら、
ホントにヤバいです。
例えば1985ドルぐらい(画像:青線)でショートポジションを持っていたら、ほぼ戻しなく2022ドルあたりまで上げ続けた為、ナンピンポジションをトンデモなく保有している事でしょう。恐らく破綻レベルではないでしょうか?
こういったヤバい値動きにもこの機能は有効に働きます。実際に4月4日のチャートの時でもこの機能のおかげでたった3ポジションを持っただけで利確することが出来ています(安全機能がなければアントのナンピン幅だけで計算すれば24ポジション持っていた計算)
該当時間付近の最大ポジションは0.02ロット!

無茶苦茶有効であると実証済です。
②暴落・暴騰時の自動停止機能
これも【Ant EA】に実装された新安全機能です!
これはテクニカル分析を利用したリスク回避機能です。RSIやMACDなどのテクニカル分析を使用して、『トレンド方向』や『買われすぎや売られすぎ』をEAが自動判断して稼働を停止する機能です。
MACDとRSI

急激に相場が動いた際は、必ず過熱感が存在して『買われすぎている・売られすぎている』という分析がテクニカル上に現れます。それをEAが感知してEA稼働を停止するため、『乱高下で逆行が続くにひたすらナンピンポジションを取り続ける』と言った事は回避する機能です。
GOLDには『買われすぎているのにor売られすぎているのに・・・止まらない』そんな異常な値動きが発生しやすいため非常に有効な安全機能です。
③週初・週末自動停止機能
毎週月曜日(週初)と金曜日(週末)の所定時間帯のEA稼働を自動停止する機能です。
- 月曜日の市場オープン~正午12時を停止➡12時以降稼働開始
- 金曜日の14時~クローズを停止➡13時59分までは稼働
※稼働停止=追加ポジションを持たないという事。停止前に保有しているポジションはプラスになれば決済されます。
これがどういったリスク回避機能になるのか?以下で例を挙げてみます。
月曜日は、前週金曜日の市場クローズ~土日の間に起こった世界ニュースや要人発言によって週明け月曜日に大きく値を動かしてスタートする事があります。その為、月曜午前中は無理にトレードをしないという事はリスク回避になります。月曜日は毎週窓開けするわけではありませんが、月曜午前中は稼働せず様子見したほうが無難と言えます。

例えば上画像は、2023年4月10日月曜の市場オープンの状態です。前週の終わり値から比べてかなり下落した位置からスタート(窓開け)しているのがご覧いただけると思います。その後、値を戻していますがそれなら値を戻してから稼働させたくないですか?そんな時にこの機能が活きます!
金曜日は、週末の利益確定や保有ポジションを決済して週またぎさせたくないといった市場心理もあったり様々な理由で、金曜日の午後は荒れやすい傾向にあります。

例えば上画像は、2023年3月17日金曜(赤枠:14時~クローズ)の状態です。1930-1988ドルと580pipsの上昇をしています。赤枠左側の14時前まではレンジ相場だったものが急に上昇したことがご覧いただけると思います。金曜日の午後はGOLDに限らず突如荒れる事があります。そんな時にこの機能が活きます!
画像の時にこの機能を使っていたら、すでに稼働は停止していたので何の心配もありませんでした。
ご覧いただいた通り、リスク回避に機能している事がお判りいただけると思います。
④月末月初やリスクの高まる曜日自動回避
こちらもジャリコに搭載の人気機能です。
月末は大口のリバランス調整が起こりやすく相場が大荒れになりやすい傾向にあります。月初も類似して荒れる傾向にあります。統計的に荒れやすい日を限定して稼働を自動停止する機能です。
⑤自動停止時のポジション決済機能
こちらもジャリコに搭載の人気機能です。
EA稼働が自動停止した際にポジションが残っているとそのまま含み損が膨らんでしまい稼働再開した時に取り返しのつかない事になっているケースも・・・そういった事態を避けるために、EAが自動で稼働停止した場合に保有しているポジションを損切りしてしまいノーポジションにしてくれる機能です。
ただ停止するだけでは上記のようなリスクが残ってしまうため完全にリスクを抑えるために機能します。
⑥曜日別時間停止機能
こちらもジャリコに搭載の人気機能です。
曜日別に稼働時間を設定できる機能です。この機能を使うと戦略的にEA稼働をオンオフできるようになります。
- 毎日16時~22時は稼働させたくないから停止させたい
- 稼働は東京時間だけにして15時~24時は荒れやすいから稼働を停止させたい
とかの固定した設定も可能ですし、
毎週日曜日に翌日から曜日別に1週間の稼働プログラムを組んで動かす
ことも出来ます。
上手く使う事でリスクを落とすことが出来る機能です。
Ant EAのトレードロジックは?
【Ant EA】のトレードロジックについて簡単にご説明します!
- 通貨ペアはGOLD
- 使用時間足は1分足チャート
- ナンピンマーチンあり
- ナンピン幅 15pips
- マーチン倍率1.5倍
- 両建てあり
- オシレーター系でエントリーポイントを精査
と言ったトレードロジックとなっています。
Ant EAの実績公開
安全機能を5つも搭載したAnt EAはちゃんと利益は取れるのか?安全に特化しすぎて利益はあまりないのではないか?
そう考えるのが普通ですね。そこでAnt EAの稼働実績を公開します!
2022年12月結果

2023年1月結果

2023年2月結果

2023年3月結果

4ヶ月間合計利益 約72万円
2022年12月~2023年3月の4ヶ月間の合計利益が72万4491円でした。
安全機能がある=エントリー回数や利確回数は減少 という事なので当然利益率は下がります。
しかしジャリコやアイアン程の高利率ではありませんが、利益はしっかりと確保できている事がお判りいただけると思います☆
リスクを抑えて利益を取りたいは非現実的
- リスクを取って利益を取るか?
- 利益を抑えてリスクも抑えるか?
投資にしてもギャンブルにしてもこの2択しかありえないと私は考えています。
Ant EAの特徴は?
Ant EAの特徴を上げてみます!
- 利用可能な証券会社 XM・IS6(EX口座可)・IronFX
- GOLD専用EA
- マイクロ口座 or スタンダード口座を選択可能
- 安全機能を盛りに盛り込んだリスク回避型EA
- 最低資金10000円から(マイクロ口座)
- 複利運用可能
- 指標発表時はエントリーを自動停止可能
- 曜日や時間指定でエントリーを自動停止可能
- エントリー間隔を時間制御できる
- オシレーター系分析で相場の過熱感を感知し自動停止
最低資金が10000円からなので精神衛生上かなり良く運用することができます!ちょっとお試し感覚でご利用を始めてみてください。
Ant EAの必要資金は?
次にAnt EAの必要資金についてご説明します。
◎マイクロ口座:最低必要資金 10,000円(ボーナス込みでOK)
➡10000円増ごとにエントリーロット数を増やすことも可能
◎スタンダード口座:最低必要資金30万円(ボーナス込みでOK)
※資金は多い方が安定します。
よくあるご質問
無料EA受け取り方法は?
無料EA『アント EA』の受け取り方法は、私eight宛にご連絡をお願い致します。
その際、【アント EA希望】とメッセージ下さい!

その他、 わからない事があればお気軽にお問い合わせください☆
ご注意点
以下お決まり内容ですが御一読・ご理解の上、無料EAをご利用ください。
・FXおよび投資は金利変動等で損害を被るリスクがあり投資元本は保証されないものです。
・余剰資金での参加をお願いします。
・利益が必ず保証されるものではありません。
・過去実績は過去相場によるものであり今後の相場状況によって結果は変わります。