なぜFXFairを使用するのか?

目次

FXFairを使用するメリットは?

2022年10月よりFXBeyondはFXFairに社名変更となりました。サービス内容はこれまでと変わらない為、引き続き安心してご利用いただけます。

FXFairを今回の無料EAで使用するメリットについてお話します。XMなどの有名FX業者があるのになぜ新興FX業者である FXFair を使用するのかというと、 FXFair ならではのメリットがあります。

FXFair のトレードでのメリット
  • レバレッジが1111倍
  • スプレッドがXMより低い
  • 追証ナシ(ゼロカットシステム採用)
FXFair のサポートでのメリット
  • 24時間日本語対応サポート(日本人スタッフ多数)
  • 入出金が早い

といったトレード面・サポート面でのメリットがあります。サポート面でのメリットは普段はそこまで重要ではありませんが、トレード面でのメリットが大きいですね。

レバレッジが1111倍

レバレッジがFX業者では最高レバレッジのクラスに入る『1111倍』なので少額自己資金であっても大きなトレードをする事が可能になります。

スプレットが狭い部類に入る

スプレットが狭い=エントリー後に利益が早く出やすい。という事をさします。

スプレットが狭いFX業者と広いFX業者で【同じEA】を稼働していた場合に、

スプレット広い業者ではうまく利確が出来なかったが、狭い業者では利益が乗り上手く利確が出来た。結果スプレットが広い業者のEAはそのまま含み損を抱えることに・・・と言った事例も私は見てきました。スプレット幅が命取りになる事もあるのです。

FXFair とXMとのスプレットを比較してみました。

スクロールできます
FX業者名 USD/JPY EUR/USD GBP/USD EUR/JPY
FXFair1.51.51.61.6
XM1.61.62.32.6

主要通貨は差はあまりないもののポンドルやユロ円は差がある事がお分かりいただけると思います。こういった差はコツコツと影響が出ますので非常に大切です。

ゼロカットシステムを導入

追証ナシというのは利用者を守るためにある仕組みです。

万が一、口座資金を下回るようなマイナスが発生してしまった時に追証アリのFX業者であればそれは利用者の借金という扱いになります。資金を失った上にさらにマイナスが発生しそれをFX業者に請求されるという考えるだけで恐ろしいことが起こります。

追証ナシ(ゼロカットシステム)を導入しているFX業者であればその心配は一切ありません。もし口座残高を下回るマイナスが発生してもそれはFX業者側が被ってくれるという仕組みです。

※ゼロカットシステム採用のFX業者は【意図的に勝てなくしている】とかいう事もありません。ご安心ください。

以上が FXFair の主なメリットです!

FXFair のデメリットは?

では今度は FXFair のデメリットはあるのか?メリットしかないFX業者も怪しすぎますよね。私が思うデメリットは2つあります。

FXFair のデメリット
  • 新興のFX業者のため知名度が低い
  • ロスカット水準が少し高い

この2点が私の思う FXFair のデメリットです。

新興のFX業者であること

2021年にできたほやほやのFX業者ですので良い噂も悪い噂も事例が数多くあるわけではありません。

ただ現在はオープンしたてなので FXFair 事態も頑張っているため良い噂の方が圧倒的に多くみられます。やる気満々で顧客を爆発的に増やしている事は確かなので『まだ新しいFX業者である』という認識をもっておいていただければ良いと思います。

2022年10月にFXBeyondが統合したFXFairは2013年から実績のある会社で統合しより信頼性が高まっています。

ロスカット水準が少し高め

FXFair のロスカット水準は証拠金維持率50%となっており少し高めとなっています。

XMなどであれば証拠金維持率20%となっており比較すると少し高めであると言えます。ただ強制ロスカットが少し早く発動し資金がすべて溶けるという事を防ぐ事にもなります。

以上がFXFairのデメリットです。

まとめ

FXFairを使用するメリット・デメリットを考えてみましたが、総合するとメリットの方がデメリットより上回るため、今回の無料EAの稼働先に FXFair を選択しました!わざわざ利用する価値はあるかなと考えています。

また今のところ、悪い噂やマイナスに感じるところが無いというのが私の判断です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次